fc2ブログ
現在連載中の『極黒のブリュンヒルデ』をはじめ、デビュー作の『エルフェンリート』、スキージャンプ漫画『ノノノノ』、そして大問題作『君は淫らな僕の女王』(原作)などの岡本倫先生の作品の感想や考察を書いています。他にも、日常の出来事や漫画・アニメ・ゲームの感想、ライトノベルの執筆をしております。どうぞごゆっくり見てください。
FC2ブログからライブドアブログへのお引越しのお知らせ。
2015-12-12 Sat 18:06

 岡本倫先生を影から応援するブログ『黒のノエル。』は、

 諸事情によりライブドアブログに引越しました。
 
 数年間の短い間でしたが、FC2ブログで様々な

 思い出をもらいました。

 その思い出は、これから先も大切に残させてもらいます。
 
 そして、今後は、ライブドアブログで

 『続・黒のノエル』として活動します。

 こちらでの活動は、今までどおりの内容を

 更新する予定です。
 
 FC2ブログの皆様、今までありがとうございました。

 そして、ライブドアブログに引っ越した後も、

 今までと変わりなくお付き合いよろしくお願いします。

 皆様、本当にありがとうございました。

 『続・黒のノエル』のURL

 http://elfenlied.blog.jp/


スポンサーサイト



別窓 | 趣味人の日記 | コメント:0 | トラックバック:0
笑顔と涙。
2015-12-10 Thu 20:28

 今回で、FC2ブログでの極黒のブリュンヒルデ感想コーナーも終わり。

 たんの漫画は、絶対不可欠な蔵間マリコです。
 さてさて木曜日ですので、いつものコーナーを更新しますよ~。現在、週刊ヤングジャンプで絶賛連載中の岡本倫の純愛ダークファンタジー漫画『極黒のブリュンヒルデ』の感想のコーナーを。
 いや~、先日書いたとおり、このブログでの更新を今週限りで終わると書きましたが、最後まで気合入れて書きますよ。今は色々とあってここに愛想を尽かしたとはいえ、岡本倫先生の漫画を1ファンとして影ながら応援してきたのですから。だから、それに違わぬ内容の感想を書くことが一番重要。ですので、いつもと同じように、それでいながらも温かく見守ってください。
 さて、前置きはこれぐらいにして、そろそろ本題へと入らせてもらいます。当然ながら、ネタバレや岡本倫先生独特の作風、管理人の独断と偏見が入りまくりです。ですので、そういうのが嫌だという人はここまで。別に大丈夫という人は、どうぞ。
笑顔と涙。の続きを読む
別窓 | 極黒のブリュンヒルデ | コメント:0 | トラックバック:0
ブログお引越しについて。
2015-12-09 Wed 20:28

 私、蔵間マリコが管理人とする極黒のブリュンヒルデやエルフェンリートをはじめとした岡本倫応援ブログ『黒のノエル。』は、今週の土曜日にライブドアブログの新ブログ『黒のノエル。』に完全お引越しの予定です。
 まあ、理由としては先日のFC2ブログで起きた問題が原因です。自分は引っかからなかったものの、流石にああいう出来事があると、FC2ブログへの不信感は募りますからね。明日は我が身かもしれませんし。
 一応、記事やブログとしての体裁は整えております。ライブドアブログの活動開始は、このFC2ブログでの活動終了後に開始します。ですので、残り短い時間もこのブログをよろしくお願いします。そして、新ブログもよろしくお願いします。

 新ブログ『続・黒のノエル』 http://elfenlied.blog.jp/


別窓 | 趣味人の日記 | コメント:0 | トラックバック:0
血の絆。
2015-12-07 Mon 20:39

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の山口です。
今日のテーマは 「最近面白かったことは?」です。
みなさん最近面白いことはありましたか?
私は特になくても毎日笑って過ごしている気がします…が、
毎日笑いに飢えています.....
なにか面白い事ないかなーと考えて過ごしています
テレビでもこの時期?恒例だったお笑い番組が復活していて驚きました
母が録画していたので今度見て爆笑できたら良いなと思っています
FC2トラックバックテーマ 第2051回 「最近面白かったことは?」


 今週の御題は、『最近面白かったこと』。
 う~ん、最近面白いことですかあ……。たん大好き人間としては、極黒のブリュンヒルデが面白いとは言いたいところですけど、流石にそれは御題的には全く面白くないですからねえ。でも、色々と面白かったことはありますね。
 その一つとしては、「バブみを感じておギャル」なる言葉。この言葉を初めて知ったのは、うちの弟から「バブみって知っている?」と言われたからだ。弟は意味を知っていたらしく、その意味を調べたら、もう爆笑してね……。それ以来、小鳥ちゃんでバブみを感じておギャルようになりましたよ。で、バブみはどういう意味かって?まあ、公で言うと憚れるようなことだからね。自分で調べてね(はぁと)。

 それはともかく、これ以外に面白いと感じたことは、あと三つあったな。その一つを話そう。
 自分が最近面白いと思うこと、やはり外せないのが、機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズSEEDも、SEED DESTINYも、00も、UCも、BFも、BFTも、THEORIGNも楽しく見ていたけど(AGEレコンギスタ?いやまあ、アレもアレで楽しめたけどね……。)、オルフェンズはそれに引けを取らぬ面白さだと思う。
 作風的には結構地味だし、殺伐とした部分もあるから好き嫌いは分かれるだろうけど、それ以上に作品として攻めに回っているところが面白い。その主なる場面がやはりテイワズ編(7~9話)の盃を交わすシーン。あれ、色々とビックリしましたよ。まるで広島県の代表的映画『仁義なき戦い』でも、始めそうなやり取りだったのですから。しかしながら、こういったことがガンダムで今までなかったからこその新鮮味がある。そして、殺伐とした世界観だからこそ許されるヤクザの世界。今までのガンダムでこれをやったらアウトだけど、オルフェンズだとそれがOKなあたりが作品としてのパワーが凄い。
 あと、絆を主点とした一人一人のドラマが面白い。大半は苦しいことや悲しいことといったものばかりだけど、それを仲間たちの出会いや助けによって乗り越え、小さな幸せを得る。これからまた再び辛いことや悲しいことといったが訪れるだろうし、命が安い世界である以上、大切な仲間を喪うことは間違いない。家族、仲間、運命共同体、盟約、鉄華団といった絆というものを強く描いた作品だからこそ、こういった繋がりが視聴者に強く感情移入させているのかもしれない。
 他にも戦闘シーンもメリハリがある上に引きが上手いというのもあるし、時たま和ませてくれるギャグもいいけど、やはり鉄血のオルフェンズは世界観と人間ドラマの勝利ではないだろうか?こんなに見応えのあるガンダムは、久々かもしれない。

 毎週展開が楽しみで溜まらない機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ
 残り2つについては、近々にでも話したい。こっちはこっちで、かなり話したい内容ですからね。食事制限とか悲しいことがあったけど、それ以上に楽しいことが見つかったりしているからまだいいかもしれない。

      


別窓 | 今週の御題 | コメント:0 | トラックバック:0
大人の協力。
2015-12-06 Sun 19:24

 風邪引いているので、簡潔に済ませます。

 コンディションがよろしくない蔵間マリコです。
 さてさて日曜日ですので、いつものコーナーを更新しますよー。貧乏高校生の夏目大和と、ネコ耳宇宙人のデュタ、ミミとミューナとの共同生活を書いたオリジナルのSFファンタジーライトノベル『彼女たちの極秘事項(トップシークレット)』を。
 最初に書いている通り、金曜日から体調が悪いんです。病院に行ったら、過労による免疫低下での風邪と言われましたからね。大分良くなっているとはいえ、まだおなかが痛いので。ホント、昔から体が弱いな、俺……。
 とまあ、前置きはこれぐらいにして、そろそろ本編へと入らせてもらいます。あまり上手ではありませんが、読んでくれると非常にありがたいです。それでは、今回もどうぞ。
大人の協力。の続きを読む
別窓 | 彼女たちの極秘事項(トップシークレット) | コメント:0 | トラックバック:0
| 黒のノエル。 | NEXT